DORA麻雀の収支・戦績管理は超重要!戦法を見直して稼ぐ

DORA麻雀の収支・戦績管理は超重要!戦法を見直して稼ぐ

皆さんはDORA麻雀の収支や戦績に注目したことがあるでしょうか?

「見ても何か意味があるの?」と考えている人も多いでしょう。
この収支や戦績を分析することで、さらに稼げるようになる可能性があるんです。

DORA麻雀で収支や戦績を見ないで放置するのはとても勿体無いことで、これらを上手く使えばもっと稼げるようになります。

プレイする人にとっては、是非上手に活用していきたいですよね。

そこでこの記事では、DORA麻雀の収支・戦績管理の重要性について解説していきます。

 

DORA麻雀の収支管理の重要性

DORA麻雀の収支管理の重要性

DORA麻雀の収支管理の重要性について解説します。

DORA麻雀で収支をチェックすることはとても大切です。

いまいち重要性を知らない人もいますが、収支管理をすると次のようなことがわかります。

  • 自分がいくら得しているのか・損しているのか
  • どのレートが効率よく稼げているか

DORA麻雀はゲームですので、何気なくプレイしてしまいがちですが、それは危険です。

なぜなら、DORA麻雀で収支を管理しないと「気がついたらすごい金額使っていた」なんてことになってしまうからです。

対局後などに残金は見ることができますが「結果的にいくら儲かったのか・負けたのか」は収支管理でしかわかりません。

「無駄遣いしたくない」「一定額以上使いたくない」という人はしっかり収支をチェックしましょう。
また、どのレートが稼げそうかもわかります。

 

レートによっていくら儲かるか・いくら支払うかはだいたいわかります。

ですが、レートが上がるほどプレイヤーの腕も上がるため、レートだけで一概に儲かるかどうかはわかりません。

そこで、収支を見てみましょう。自分がどのくらいお金をもらえているかを調べれば、自ずと儲かるレートがわかります。

もしよくわからない場合は、しばらく一つのレート帯に絞ってプレイしてみましょう。

そこでの勝率ともらえる額を調べ、他のレートと比較すると、どちらが良いかわかります。

このように、DORA麻雀で収支を意識することは大切です。

もし今まであまりみたことがなかった場合はぜひチェックしてみましょう。

 

DORA麻雀の戦績は常にチェックしよう

DORA麻雀の戦績は常にチェックしよう
DORA麻雀の戦績について解説します。

DORA麻雀の戦績のチェックはとても重要です。

例えば、DORA麻雀の戦績を通して、次のようなことがわかります。

  • 自分の勝率がわかる
  • 自分がいつ負けているかわかる
  • 自分の勝ちやすいレートがわかる

DORA麻雀の戦績を通して、自分いつもがどれくらいの順位なのかわかります。

特に自分が3位以下でない割合がとても大切で、DORA麻雀のルール上、3位以下だとどうしてもマイナスの収支になってしまいます。

最下位でない割合が、DORA麻雀で収支がプラスになる要因として最重要です。

また、自分がどんな時に負けているかもわかります。

例えば「サンマ(三人麻雀)での勝率は高いな」や「後半の対局だと勝率が下がっている」などがわかります。
このような発見は、これからはどうするべきかを考える指標となりますよね!

 

  • サンマの勝率が高いと分かれば、ヨンマよりサンマをプレイするようにすると、より勝率が上がります。
  • 後半の対局で勝率が落ちるなら、プレイ時間が長くなっていくと勝てなくなる傾向にあることがわかります。

この場合は対策として1日の対局数を減らしたり、東風戦にするようにすればさらに収支は良くなります。

このようにDORA麻雀の戦績を見ることで、今の麻雀の課題が見えてきます。

DORA麻雀の戦績から導き出せる課題の原因と対策を考えれば、もっと稼げるプレイができるようになります。

人によって課題は千差万別で、ネットの情報だけでは自分にぴったりの対策や方法はわかりません。

自分のプレイをしっかり認識して、改善していきましょう。

 

DORA麻雀の収支・戦績管理まとめ

以上、DORA麻雀の収支・戦績管理についてみていきました。

  • 収支を通して使った金額や適切なレートがわかる
  • 戦績では自分の課題や特徴がわかる
  • 収支・戦績を通してさらに稼げるプレイにできる

見落としてしまう戦績や収支ですが、使えばさらにレベルアップができます。

よりお金を稼ぎたい・勝ちたいという人は絶対にDORA麻雀の収支・戦績管理を使っていきましょう。

自分の現状を客観的に分析できる戦績や収支、これからは目を通してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です